「TOEICのスクールでおすすめは?」
「スクール選びのポイントって何?」
「スクールを比較して検討したい」
そんなお悩みを解決します。
TOEICを扱っている通学スクールには、たくさんの種類があってどれを選べば良いのか分からない方も多いはず。できる限り、より成果にコミットしてくれるスクールで学習したいですよね。
実際に通学して、先生に直接教えてもらったりサポートしてもらったりする方が学習のモチベーションが上がる方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回の記事では、
- スクールの3つのタイプ
- おすすめのスクール12選
- スクールの選び方5つのポイント
- スクールに必要な費用3選
について解説します。
ぜひ、この記事を読んでいただき、より良い結果を目指していきましょう。
TOEICスクールの3つのタイプを紹介
TOEICスクールは大きく3つのタイプに分類されます。
- コーチングスクール
- 英会話スクール
- TOEIC専門スクール
それぞれ詳しく見ていきましょう。
コーチングスクール
生徒一人ひとりに専属コンサルタントが付き、受講生に合わせたオーダーメイドのカリキュラムであるのが特徴です。
英語のスペシャリストなので、徹底的にサポートしてもらうと良いでしょう。弱点やレベルを把握・分析しアドバイスをしてくれますよ。
英会話スクール
複数人の生徒に対して講師が付くタイプのスクールです。
英会話スクールでは主に以下のコースがあります。
- 初心者向けのコース
- ビジネス英会話のコース
- 試験対策に特化のコース
グループでのレッスンがメインなので、積極的に他者とコミュニケーションを取りながら学習したい方には向いていると言えますね。
TOEIC専門スクール
TOEICに特化している専門スクールで、英会話スクールと同様にグループレッスンが特徴です。また、目標スコアや現状のレベルによってクラス分けされることがほとんど。
個人ではなくて学習仲間と切磋琢磨しながら、成果を出したい方にとってはぜひおすすめです。
TOEIC対策に強いおすすめのスクール12選を紹介
TOEICでおすすめのスクールにはどのようなものがあるのでしょうか。
こちらでは12個を紹介します。
- イングリッシュカンパニー
- プログリット
- ライザップイングリッシュ
- トライズ
- STRAIL
- ECC外語学院
- 日米英語学院
- Gabaマンツーマン英会話
- イーオン
- シェーン英会話
- アイザック
- イングリッシュイノベーションズ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
イングリッシュカンパニー
所在地 | 東京・大阪・京都・兵庫 |
スクールの種類 | コーチングスクール |
長期留学経験者や英語指導資格保有者など専任のパーソナルトレーナーとしてみっちりと英語学習をサポートしてくれるのが特徴。
マンツーマンレッスンに加えて、3段階のレベルに分かれたグループレッスンも用意されています。
トレーニングは科学的な知見をベースに、日本人が受験勉強などを通じて培ってきた英語力を引き出し、実践的なものへ転換することを重視。
ENGLISH COMPANYでTOEICスコアを大幅アップさせた受講生は多数おり、受講生のTOEICスコアアップ状況をHPでも明確に開示している点が何よりの実績の証。
第二言語習得に基づいて科学的かつ効率的にTOEIC対策をしたい方には非常におすすめです。
早めにTOEICの成績を伸ばしたい方にとっては向いているスクールといえます。
プログリット
所在地 | 東京・神奈川・大阪・愛知 |
スクールの種類 | コーチングスクール |
プログリット世界で活躍できるグローバルリーダーの育成を目的としてマッキンゼー出身のコンサルタントが設立した短期集中型のコンサルティングプログラムです。
プログリットには3つの特徴があります。
- オーダーメイドのカリキュラム
- 専属コンサルタントによる毎日のフォロー
- 修了後の継続サポート
TOEICコースがあり、
- 基礎文法の習得
- 語彙力の強化
- 発音の矯正
- 音声知覚の強化
など英語の土台を徹底的に強化するトレーニングで成績向上を目指していきます。
ライザップイングリッシュ
所在地 | 東京 |
スクールの種類 | コーチングスクール |
成果の出るダイエットで有名なライザップが提供する英語のパーソナルトレーニングサービスです。
ライザップならではのストイックな学習システムで英語力を最短距離で向上させ、最短2カ月で結果を出すことを目標としています。
専属トレーナーが徹底した個人カウンセリングにより目標達成に向けたフルオーダーメイドの学習カリキュラムを作成し、日々の学習管理により達成を支援してくれます。
セッションは完全個室でのマンツーマンレッスンです。そのため、集中して自身の課題を徹底的に潰せます。また、完全オンライン受講も可能です。
「TOEIC® L&R TEST スコアアップコース」が用意されており、短期間でスコアアップをするための学習法をマンツーマンレッスンで徹底的に指導してもらえます。また、点数保証制度も設けられており、規定の条件をクリアした上で保証点数に達しなかった場合、セッションやTOEIC L&R IPテストの受験を無料で追加可能です。
トライズ
所在地 | 東京・神奈川・大阪・愛知 |
スクールの種類 | コーチングスクール |
トライズは、受講生満足度の高いコーチング英会話スクールで、以下の3点を売りにしています。
- コンサルタントによる受講生一人ひとりに合わせた目標設定
- 目標実現のための自己学習プログラムの作成
- 日々のサポート
TOEIC®対策プログラムは、満点保有者が在籍の「語学研究所」による様々な受験データの分析をもとに構築しています。
学習内容は以下の通りです。
- 日本人講師による週2回のオンライン・プライベートレッスン
- 単語暗記
- 文法学習
- リスニングと速読力を鍛えるシャドーイング
専属コンサルタントによるサポートを受けながら毎日最低3時間の学習を行います。入会時のTOEICスコア別にスコアアップ保証が付き、万が一、達成できなかった場合には無料で1ヶ月延長できます。
STRAIL
所在地 | 東京・大阪 |
スクールの種類 | コーチングスクール |
現在の英語力に合ったプログラムで学習できる英語コーチングスクールです。
STRAILでは、以下のコースがあります。
- 初級者コース:英語力の基礎となる語彙・文法の強化を目指す
- ビジネス英語コース:会議・商談などビジネスシーンで通用する英語力の習得を目指す
- TOEIC(R) L&R TESTコース:TOEIC L&R TESTのスコア向上を目指す
なるべく短期間で点数アップを目指したい方や、英語の基礎から学びたい方にも向いているでしょう。
TOEIC対策には、TOEIC(R) L&R TESTコースの受講がおすすめ。専門知識を持ったコンサルタントに導いてもらいながらTOEIC対策に取り組みたい方にぴったりのコースと言っても過言ではありません。その理由は、コンサルティングセッションや学習管理サポートも受けられるからです。
徹底的に無駄を省き、それぞれの受講生にとって本当に必要なトレーニングだけを厳選しているため、忙しい中でも学習効果を最大限に引き出すプログラムと言えますね。
ECC外語学院
所在地 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・茨城・愛知・岐阜・三重・静岡・大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・岡山・福岡・鹿児島 |
スクールの種類 | 英会話スクール |
ECC外語学院のTOEIC対策コースは、目標スコア別に分かれます。
- 500点
- 500~695点
- 700~800点
レッスン内容は以下の通り。
- リスニングとリーディングの基礎固め
- テクニックの伝授
- 小テスト
半年~1年でTOEIC800点を目指すコース、マンツーマンのTOEIC対策もありますよ。
多くの校舎が駅から近い場所のため忙しい社会人にもおすすめです。
日米英語学院
所在地 | 東京・神奈川・大阪・京都・兵庫 |
スクールの種類 | 英会話スクール |
創立以来40年の歴史のある老舗スクールで、これまで5万人以上の卒業生を輩出してきました。
受講生一人ひとりに担当者がつき、入学から卒業まで3ヵ月ごとにカウンセリングを実施。
- 目標の変更
- 学習・レッスン内容
- 留学の相談
についても親身に対応してもらえます。
TOEIC(R)テストコースでは、スコア別だけでなくセクション別やパート別のクラスも設定されています。目標レベルに達しているパートを省略し、苦手なパートを集中的に強化することで、短期で効率よくスコアアップを狙えます。
年に5~6回、約2ヶ月ごとにTOEIC(R)テスト(IP)が実施されているため、普段学んでいる空間で落ち着いてテストに臨めますよ。
Gabaマンツーマン英会話
所在地 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・京都・兵庫 |
スクールの種類 | 英会話スクール |
関東を中心に36校を展開しています。そのため、利用のしやすさは抜群です。
自由予約制や朝のレッスンがあるなど社会人の方にとっては大変喜ばしいいシステムと言っても過言ではありません。
TOEIC対策のためには色んな講師に当たってみるのもアリ。リスニングにはアメリカ英語やイギリス英語など異なるアクセントが使われているためです。
イーオン
所在地 | 全国 |
スクールの種類 | 英会話スクール |
大手スクールのなかでも全国で利用できるのがイーオンのメリットと言えます。日本人講師が担当するTOEIC対策コースがあり、満点取得者も多いようです。
オリジナルテキストには工夫があります。例えば長文にはフレーズごとにスラッシュが入れられているため、英語の語順のまま理解する力が身につきます。これはリーディングのスピードアップに繋がります。
グループレッスンなので、ある程度のレベル(800点を目指すレベル)の方で、時間に余裕がある方に向いていると思いますよ。
シェーン英会話
所在地 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・愛知・静岡・岐阜・大阪・京都・兵庫・福岡 |
スクールの種類 | 英会話スクール |
TOEIC対策など一部コースは日本人講師が担当します。地方に行くと校舎が限定されるものの、関東エリアにおける利便性は抜群です。
シェーン英会話では、
- 日本人講師
- ネイティブ講師
を選べるのが最大の特徴。
日本人講師の場合、語彙や文法などの基礎力をはじめ、パートごとの重要なスキルや問題へのアプローチ法を丁寧に学びます。一方で、ネイティブ講師の場合、リスニングやスピーキングの実践的なスキルの向上を目指します。試験内容や受験対策をはじめ、実際の場面で使うコミュニケーションを学びます。
基礎から丁寧に学びたいのか実践的な内容を学びたいのかで判断するようにしましょう。
アイザック
所在地 | 東京・大阪・愛知 |
スクールの種類 | 英会話スクール |
アイザックには3つのストロングポイントがあります。
- 精鋭の講師陣
- スコアアップに直結するオリジナルテキスト
- 圧倒的な実績と信頼
レッスンはマンツーマンなので、レベルテストの結果をもとにスコア達成に最適なカリキュラムを組んでもらえますよ。
定期的に平日5日間の集中プログラムも実施されています。
イングリッシュイノベーションズ
所在地 | 東京・神奈川・大阪 |
スクールの種類 | TOEIC専門スクール |
イングリッシュイノベーションズは、留学支援事業から発展してできたTOEIC・TOEFL・IELTS対策専門スクールです。
スクールを支えているのは主に以下の2つ。
- テスト対策メソッド
- オールイングリッシュの授業
1年間でTOEIC850点の点数達成を約束しており、期間内にできない場合は無料で授業を継続。
2018年では日本で1200名以上の受講生が点数アップを実現しています。
進学や留学、就活、転職、昇格試験に向けて、TOEIC・TOEFL・IELTSの点数を確実に伸ばしたい方におすすめのスクールです。
TOEICスクールの選び方5つのポイント
スクール選びは慎重にいきたいところ。間違えてしまうと、時間的・金銭的損失につながりかねません。
こちらでは、5つのポイントについて解説します。
- 講師
- 料金
- 通いやすさ
- 保証サービス
- サポート体制
それぞれ詳細を見ていきましょう。
講師
講師の質はスクール選びで最重要事項と言っても過言ではありません。TOEICスクールで指導をする方は、ハイスコア獲得者もしくは満点獲得者です。
たいてい、スクールではスコアを公開しているはず。講師の質やレベルを判断したい場合は、先生自身のTOEICの実績を示すスコアを確認してみましょう。
料金
スクールを選ぶ際、料金は気になるところ。レッスン回数や時間数と費用は比例することがあります。そのため、ある程度長い期間通うのであれば、できれば安く勉強できるところを選ぶようにしましょう。
また、返金制度の有無についても必ず確認しておくことがおすすめですよ。
通いやすさ
一定期間スクールへ通う場合、通いやすさもスクール選びのチェックポイントです。自宅や職場から遠い場所にある場合、通うこと自体が億劫になり、足が遠くなってしまいます。
もし通えるスクールがない場合は、オンラインレッスンという選択肢もあります。自宅にいながらネット上でレッスンが受けられるので、スクールの場所に関係なくTOEIC対策できる方法です。
仕事が忙しくてスクールへ通う時間がない場合、オンラインレッスンの有無も確認しておきましょう。
保証サービス
しっかりレッスンに通って勉強をしたにもかかわらず、満足いくスコアが取れなかった方を対象にTOEICに特化したスクールでは点数保証やスコアアップ保証を実施しているところがあります。
これは、規定の期間中に一定のスコアを達成できない場合、追加料金なくレッスンを継続できるというものです。
確実にスコアアップを望むなら、保証サービスの有無もスクール選びのポイントになるでしょう。
サポート体制
受講前のカウンセリングや日々の学習などのサポート体制もスコアアップに密接に関係してきます。
良いレッスンを受けられても、自宅学習でつまずいてしまうことも。スケジュール管理やモチベーション維持のために、コンサルタントが付いてサポートしてくれるスクールなら、安心できますよね。
レッスン以外で手厚いサポートが受けられるかについても、良いスクールを判断するためにぜひとも確認しておきましょう。
TOEICスクールに通うのに必要な費用3選
TOEICスクールに通うには3つの費用を押さえておきましょう。
- 入会金
- 教材費
- 受講費
それぞれ詳しくみていきましょう。
入会金
スクールに通い始めるにあたっての手付金と考えてもらうと分かりやすいです。
コーチングスクールやTOEIC塾に関しては、そもそも入会金が不要というスクールもあります。
ただし、入会金がなければ絶対的にお得、とは一概に言い切れないのが難しいところ。希望通りの英語レッスンが受けられるサービスかどうか、その上で最終的にお得な価格体系になっているかどうかをじっくり検討しましょう。
教材費
レッスンや講座受講の際に使用する教材に対して支払う費用のことです。
一般的な英会話スクールでは、各社が独自に開発した教材を使用することがほとんどですが、英語コーチングスクールやTOEIC塾では、市販の教材を使用することもあります。そのため、教材費は比較的、安く済むことがほとんど。
受講費
レッスンや講座・学習サポートなどのサービスに対して支払う費用が受講費です。
こちらに関しては、TOEIC塾や通常の英会話スクールと比べて英語コーチングスクールの方が明らかに高めの価格設定です。というのも、専属の学習サポートやサポート担当者が付いてくれるから。
費用をかければ、それ相応に高い成果も期待しやすいですよ。
今回の記事ではTOEIC通学スクールについて解説してきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント